善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第41号
平成15年1月5日発行
発行責任者 明 見 弘 道
  (1ページ)

謹んで新春のご挨拶申し上げます。

檀信徒の皆様には、良いお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年秋、車の中でラジオを聞いていましたら、在宅医療を提唱されています鎌田先生が、興味あるお話をされていました。

永代供養の善勝寺アウシュビッツの捕虜収容所での出来事を心理学の面から克明に記録されたものがあるそうです。気が狂ってしまう人、不可能とわかりながら脱走をはかり銃撃されたり、自ら高圧電流の流れている鉄条網に飛び込んだりするものが多い中、最後まで耐え抜いた者の条件とは、まず希望を失わなかった人。必ず助かるという希望、これは一つの条件ではあるようですが、あと3ヶ月で連合軍が助けにくるといったデマを希望とした人は、それが実現されなかったとき、希望を失うことになります。最後まで生き抜いた人はもうひとつ別な条件を持っていました。皆さんはこのもうひとつの条件とは何だと思いですか。

それは以外にも、毎日の生活を規則正しくされている人であったということです。過酷な条件の中であっても、食事の作法、身の回りの整理整頓、衣服のしわを延ばしてたたむなどといった、日常の生活をちゃんとしていた人が、最後まで生き抜く力を持っていたということでした。

今年度の花園会の研修テーマは『自らを調え、生活を調えましょう』です。どういう状況においても、日常のこの一日一日を大切に過ごす。それが苦しみの多い人生を最後まで生き抜く力となるのではないでしょうか。

最後に、檀信徒皆様のご多幸と、明るい平和な社会となりますことを祈念申し上げ年頭の挨拶と致します。

平成15年元旦  明 見 弘 道 合 掌

 

来年の行事

 修正會  正月元旦より3日間
 涅槃會  2月15日
 春彼岸會 3月21日(中日)
 降誕會  4月8日
 開山忌  8月1日
 施餓鬼會 8月13日(水曜)
 秋彼岸會 9月23日(中日)
 達磨忌  10月5日
 成道會  12月8日
 除夜   大晦日
 

年回表

 壱 周 期  平成14年
 三 回 忌  平成13年
 七 回 忌  平成9年
 壱拾参回忌  平成3年
 壱拾七回忌  昭和62年
 弐拾参回忌  昭和56年
 弐拾七回忌  昭和52年
 参拾参回忌  昭和46年
 参拾七回忌  昭和42年
 五拾遠年忌  昭和29年

今年、年回が当っておられますお宅には、法事の知らせを同封しました。
法事の予定はお早めにお立ていただき、予約はFAXやメールでなく電話でご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。



  過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.