善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『個別納骨型合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第110号

gou

令和2年3月10日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第110号


  
山花咲い(さんかわらい) 野鳥語る(やちょうかたる)

 春らしい好い季節になってきましたが、新型コロナウィルスの蔓延で気分が晴れません。
 早く終息するようにと願うばかりです。110号
 善勝寺では、これに伴う、行事の変更は考えていませんが、彼岸法要などでは参拝者の方はマスク着用のままで本堂にお入り下さい。
 そして大変恐縮ではありすが、熱のある方、咳の出ている方はご来山を見合わせて頂きますようお願いいたします。
 私達は読経中マスクはいたしませんが、来客時の応対ではお互いのためマスクをするよう心がけています。
 これ以上の蔓延を防ぐため、手洗い・とうがいを行うなど、一人ひとり心がけましょう。

善勝寺だより今回より護持費の納入をコンビニからの振り込みに変えました。
 このシステムの切り替えに伴い、封筒も窓開きタイプになりました。
氏名も、旧漢字・特殊な漢字が使えなくなりましたので通常の字に致しました。間違いがありましたらお知らせ下さい。
 また、今回の「善勝寺だより」110号は届いたが、前回の便り109号と護持費の振込用紙(コンビニ専用)は届かなかったという方がありましたらお知らせ下さい。振り込み用紙など郵送致します。
尚、令和2年度護持費の納入期限は今月3月31日までとなっています。未納の方は期限内にお振り込み下さいますよう宜しくお願いいたします。
春とはいえまだまだ寒い日もあります。皆さまにおかれましてはご自愛下さいますようお祈り申し上げます。

『ご案内』

春季彼岸会

下記の如く、彼岸法要を厳修致します。
 檀信徒の皆様、多数ご参拝下さいますよう謹んでご案内申し上げます。

      
    3月20日(金曜日)
    午後2時より

      彼岸法要
    法要終了後
      住職による法話
    3時頃終了予定。
     (その後書院にて、お茶を飲みながら、お墓や葬儀の事など、個別のご相談に応じます)

彼岸供養料、または塔婆料(供養料と併せて1基6,000円)は、本堂前机のお盆にお供え下さい。また袋には必ず施主のお名前をご記入下さいませ。
 彼岸の塔婆は、電話かFAXまたはメールでお早めに申し込み下さい。temple@zensyoji.or.jp
 その時、施主名のほか、戒名、お参り予定日もご記入願います。

 

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.