善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第45号
平成16年1月6日発行
発行責任者 明 見 弘 道
(3ページ)

◇花園会のコーナー◇

米寿・百歳の方はお申し出下さい。

花園会員(檀徒とその同居の家族の方)で米寿(数えの88才)と百歳をお迎えの方には本山の管長様からお祝いの手紙に添え記念品(輪袈裟)が頂けます。今年は大正6年生まれの方、明治38年生まれの方、またそれ以上でまだ受けておられないかたがその対象となります。対象者がおられましたらご連絡下さい。当寺で手続きいたします。

 

ご親化受戒会の報告

昨年10月29日、小川町圓光寺に管長様をお迎えして、授戒会があり当寺からは20名の方が参加されました。

齋藤弘様・齋藤吉雄様・若月御夫妻より当日の感激を記した感想文を頂きお礼申し上げます。紙面の関係で掲載できないのが残念ですが、今後のため大切に保管致したく存じます。

12月9日には第12回「わかる仏教講演会」が、講師にひろさちやさんを迎えて開催されました。クレア鴻巣大ホール2階席まで埋まる大盛況でした。

『お釈迦様の物差し』という演題で、ご縁によってこの世界が成り立っているのであり、「どうにも成らないことは、どうでも良いことだと、そのまま受け入れることが仏の道」と力説され、「学校での成績が悪い子供も、障害のある子供も、仏様から預かった子でありお母さんは100点満点を付けてあげるべきでしょう。ウマが合わない姑さんも飲んだくれの亭主も、喧嘩しながらでもこんなもんかと受け入れるしかないですね。刺激のある生活の方が長生きできますよ」など、笑いの渦の中、アッという間の90分でした。

 

【大般若札】のこと

同封いたしましたお札は、大般若転読祈祷といって、正月3日間、仏法興隆、五穀豊穣、社会の平和、山内と檀信徒皆様の無事を祈願いたしましたおふだです。 玄関に貼られるか、仏壇の中に入れて下さい。

永代供養の善勝寺 マンガ
永代供養の善勝寺 マンガ
前のページへ 過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.