善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第44号
平成15年9月16日発行
発行責任者 明 見 弘 道
(4ページ)
永代供養の善勝寺

◇施餓鬼法要の決算◇

〈収入〉
供養料(盆供)  246万円。
塔婆料(704基) 211万2千円。

〈支出〉(当日の経費、端数切り捨て)
弁当代、58万。飲み物代、12万。テント・椅子など、45万。印刷代、10万。寺院謝儀、10万。手伝いお礼、20万。うちわ、10万。アンプ・スピーカー、31万。塔婆・聖典・花・供物など、34万。合計およそ230万余円でした。

寄付金15万円の内訳は前述の通りです。以上ご報告致します。(会計)

『施餓鬼会』に関して皆様からのご意見をお待ち致しております。(役員)

 

◇年末年始の行事◇

次号の『善勝寺だより正月号』は、1月4日過ぎ「大般若祈祷札」といっしょにお届けする(護持費納入者のみ)ことになりますので、ちょっと早いのですが、あらかじめ年末年始の行事をお知らせしておきます。

◆除 夜(ジョヤ)◆

永代供養の善勝寺

大晦日 午後11時半から除夜の鐘をつき始めます。 108つき終わるのは零時半頃になります。ゆく年の無事を感謝しつつ、来る年の平穏を祈って、心を込めてついて下さい。

振る舞い酒もあります、ご家族で多数お越し下さいませ。

◆修正会(シュウショウエ)と年始◆

正月元旦〜3日 午前10時より 修正会大般若祈祷を行います。

善勝寺に古くから伝わる大般若六百巻を転読し、仏法の興隆、五穀豊穣、山門並びに檀信徒各家の無事を祈る行事です。

3日間祈祷した『大般若札』は、今年度護持費を納入いただいた皆様にお届け(郵送)致します。

この祈祷終了の後、書院にて年始の挨拶と致します。(午前中のみ)

3日間の内ご都合の良い日にお出かけ下さい。注《午後は書院での接待は致しません》

 永代供養の善勝寺

編集後記

*「社会を明るくする運動作文コンテスト」というのがあり、法務大臣賞(最優秀賞)小学生の部に大阪の上山幸穂さん5年生が書いた『大切な言葉』が選ばれました。「お前がさわるとくさる!」「死ね!」といわれたことがある上山さんが、言葉は人を悲しみの海の底へ沈めてしまう凶器である、と同時に「大丈夫!」と聞かれた時はうれしくなった。人間だけが持っている最高の『言葉』、でもそれで人の心をキズつけるのは最悪だと思う。私は、これからも言葉を大切にしていきたいです。と書いています。

『愛語』が今年の花園会の研修テーマということは再々述べております。心のこもった言葉を愛語といい、人の人生をも変える大きな力を持っています。しかし、遊びのつもりや、何気なく言った言葉が深い傷をもたらします。

作文の最後の一行は、

『みんな言葉を大切に…』でした。

(彼岸法要の時、この作文の全文を朗読したいと思っています)

*山門を入って右の外トイレが増設されます。今までのトイレは男性専用となり、増設部分は女性専用個室二カ所と、多目的トイレです。

前のページへ 過去の善勝寺だよりへ  

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.