善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第92号

平成27年9月9日発行
発行責任者 明見弘道
(4ページ)
善勝寺だより第84号

『ご案内』 

わかる 仏教講演会

隔年で開催しています、鴻巣市仏教会主催の講演会です。
今年は、芥川賞作家の玄侑宗久師においで頂くことになりました。
またとないチャンスです。ご近所ご友人・知人お誘い合わせの上、多数ご来場下さいますよう、謹んでご案内申し上げます。Image

   
日 時 11月4日(水曜日)
    12時開場
    12時50分開演

場 所 クレアこうのす大ホール
講 師 臨済宗妙心寺派福聚寺住職 玄侑宗久師
演 題 『風流に生きる』

入場は無料ですが、入場整理券が必要となります。整理券は善勝寺にあります。お彼岸にお参りになった折りにでもお立ち寄り下さい。
 また、別紙案内にあるように、和太鼓の演奏もあります。迫力ある和太鼓の演奏をお楽しみ下さい。


事務局からのお願いとお知らせ

*水桶は元にあったところに戻して下さい。特に新しい水場には、大きい水桶は収まりません。かたちを統一してありますので元に善勝寺だよりあった場所に返して下さい。

*線香の火は専用ライターで着けて下さい。各自専用ライターを墓参のたびにご持参頂きますようお願いします。
 尚、線香着火ライターはホームセンターなどに各種あります。

善勝寺だより*墓前に「おはぎ」「果物」「缶ビール」などはお供えしないようお願いしております。お盆にも、団子、ナシ、などが、ゴミかごに捨てられており、大変迷惑しております。
 果物・お菓子などは、仏壇にお供えして頂きますようお願いします。

*彼岸には、墓参用生花の販売は致しておりません。当寺での販売は8月13日のみです、ご了承願います。

 

 

編集後記

■「善勝寺だより」92号をお届け致します。

■先日、『池上彰と考える、仏教って何ですか?』(飛鳥新社)を読みました。
 仏教の誕生から現在の日本の仏教の問題点まで、幅広くわかりやすく書いてあります。
 お勧め図書です。是非お読み下さいませ。

■次号は、年末号として年内に発送する予定です。それには平成28年度護持費のお願いと郵便振替用紙を同封致します。お早めに納入いただきますようお願いします。

■また、来年年忌法要が当たっておられる家には、今年11月末に年忌法要のお知らせを郵送致します。
 尚、法事の申込は、3ヶ月前の1日から受付けております。

■11月4日の講演会、私は講師の接待役ですから、その場では皆さんにお目にかかれないかと思いますが、後で感想をお聞かせ下さい。

(弘道)

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.