善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第102号

gou

平成30年3月10日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第102号

善勝寺だより                    

百(ひやつ)花(か)春至(いた)って
          誰(た)が為にか開く

                           

春一番がふき、寒かった冬も終わりを告げ、水仙や梅が咲き、境内にもこの後、次々といろいろな花が咲きます。
 庭の片隅に、路傍に、人跡まれな深山にも花が咲きます。
 いったい、花は誰のために咲くのでしょうか。と問いかけているのが冒頭の句です。
 いうまでもなく、誰のためでもなく、また誰に見せようとしているわけでもありません。
自分のためでもなく、人のためでもありません。ただありのままに咲いているのです。
 自分の全生命を遺憾なく発揮して、精一杯に咲いているのです。
 人間という生物はいろいろな計らいを自分の心の中に勝手に抱いて、それがうまくいけば喜ぶし、そうでないと怒った善勝寺だよりり嘆いたりするものなのです。
 そういう計らいなどさっぱり捨てて、無心の世界に生きていけば、たいへん爽やかな人生を送ることができるのです。人間もそのようになれる力をもっているのです。
 「野の花のように生きる」と柳澤桂子さんの著書もありますが、咲く花のごとくに無心に行い、無心に生活することが、われわれの心を安んずるためにたいへん必要なことであるということです。
 さて次に、春期彼岸法要のことですが、今年も布教師さんによる法話会を兼ねておこないます。いつものように彼岸の中日(春分の日)ではなく、24日(土曜日)午後2時からおこないます。
 たまたまですが、今回本山から派遣される布教師さんは、昨年おいでいただいた、明石市の、常楽寺「小川太喜住職」です。
また、浄土真宗の和尚さんによります、節談説法も併せて聞いていただこうと思います。お待ち申し上げています。

『ご案内』

春季彼岸会

例年のごとく、お彼岸の中日(春分の日)に彼岸法要を厳修致します。
 檀信徒の皆様、多数ご参拝下さいますよう謹んでご案内申し上げます。

  善勝寺だより
3月24日(土曜日)
午後2時より
  彼岸法要
2時20分頃から
  布教師による法話
3時30分頃終了予定。

102号

*特に受付は設けません。
ご供養料、塔婆料(1基3,000円)は、本堂前机のお盆にお供え下さい。また袋には必ず施主のお名前をご記入下さいませ。
 彼岸の塔婆は、
電話かFAXまたはメールで
お早めに申し込み下さい。

メールアドレス: temple@zensyoji.or.jp
 なお、そのさい施主名のほか、戒名、お参り予定日もご記入願います。

 

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.